【お金編】個人事業主として独立・起業する前に準備しておくことオススメ

☆【お金編】個人事業主として独立・起業する前に準備しておくことオススメ☆

こんにちは!名古屋栄で日本一友達のできるBAR、「旅BAR 夢port」を経営させてもらっております、ズッキーです(^ ^)

今回は「これから個人事業主として独立・起業をしたい!」という方向けに、お金面で事前に準備しておくと良いことを僕なりの視点でまとめていきたいと思います( ^ω^ )

独立・起業して個人事業主としての活動を続けていくには、どうしても避けては通れないお金の問題

ある程度の売上があって生活していけるだけの利益を得られないと、どんなに綺麗事を言っていても事業を続けていくことができません( ̄∇ ̄)

そこでこの記事では、事業の収入を伸ばしていくというよりは、個人の生活レベルで独立・起業の前にお金の面で準備しておけることをまとめていきます(*´∀`*)

実際に事業をスタートしてからは売上を確保するためにかなり時間を割くことになると思いますので、このお金に関する問題は、特に独立・起業前に手を打っておけるといいですね( ・∇・)

この資金面の計画が立つと、より「月に〇〇円の売上を達成させる!」というモチベーションも上がると思いますので、一石二鳥です♪( ´▽`)

 

目次

・最低限の生活費を把握する

・固定費で削減できるものは削減する

・半年分(できたら1年分)の貯金を確保する

 

 

☆最低限の生活費を把握する☆

まずは自分が生活をするうえで、月に最低限確保しなければならない収入金額を明確にしておくことが大切です( ・∇・)

つまり「今の生活で、月にいくらの生活費がかかっているのか」を知っておきましょうということです!

 

この生活費・家計管理については、こちらの記事で詳しく書いておりますので、よければ参考にしてみてください( ^ω^ )

資産形成はいくら必要?FPが考える人生トータルでかかるお金を知る方法

2019.12.29

 

月々支払う生活費の項目としては、以下のものが考えられると思います♪( ´▽`)

・家賃

・水道光熱費

・食費

・日用雑貨代

・通信費

・交通費

・医療費

・娯楽費

・美容・ファッション代

・教育費

・クルマ維持費

・生命保険料

・損害保険料

・社会保険料

・所得税

・住民税

・その他支出

 

例えばこの月々かかる支出が20万円の人の場合、個人事業主として生き延びるには、選択肢は2つですね(=゚ω゚)ノ

「月に20万円以上の利益を得る」「生活水準を収入に見合うラインまで下げる」のどちらかです!

そこでご自身の生活費における現状が把握できましたら、次のステップに移ります( ´ ▽ ` )

 

 

☆固定費で削減できるものは削減する☆

月々の固定費削減ですが、頑張って節約するというよりは、無意識的に使っている余分な固定費のみを削ることが大切ですね♪( ´▽`)

娯楽費も大事なお金だと思いますし、そういう楽しいお金を我慢することはストレスに繋がって良くないです。笑

意識していないと、気付いていないだけで余分な支出をしてしまっていることは多いです。この意識を少し変えるだけで、無理なくお金を生み出しましょう\(^o^)/

効果の出やすいものは、以下の3つです!

 

【携帯代・ネット代】

携帯代は、1番簡単かつ誰もが効果のでる固定費削減方法です\(^o^)/

携帯については、大きく分けて「大手キャリア(Docomo、au、SoftBankの3社)」を使うか、「格安SIM会社」を使うかに分かれます。

詳しい比較はこちらの記事で書いておりますので、よければ参考にしてみてください(^^)

携帯電話の大手キャリアと格安SIMの特徴を比較してみた@メリットとデメリット

2019.09.04

 

簡単に言うと、個人利用であれば、格安SIMを使っても不便を感じない方がほとんどだと思います♪( ´▽`)

ご自身が本当は格安SIMでも問題ないのに、大手キャリアの利用で高い料金を払っていないか?ぜひチェックしてみてください( ・∇・)

 

【保険】

こちらは各種保険(生命保険・医療保険・がん保険・自動車保険・火災保険など)です。

保険の仕組みはとても複雑になっており、素人の方には簡単には理解できません( ̄∇ ̄)

それを良いことに、余分な保障(補償)まで付けられて、高い保険料を払っている方が多いのも事実です。

なので保険に入っている方は、ご自身の保障(補償)がどのようなものになっているかを確認していただき、

分からない項目については、信頼できる金融系スペシャリストに相談されることをオススメします( ´ ▽ ` )

 

ちなみに生命保険についても、こちらの記事で詳しく書いておりますので、よければ参考にしてみてください(^^)

生命保険は本当に必要?加入する前に確認しておきたい情報まとめ

2019.05.13

 

【税金・健康保険・年金】

こちらは直近でメリットを出せる方は少ないのですが、しっかり対策ができれば、長い人生単位で1番大きなお金を生み出せる項目です(*゚▽゚*)

日本の社会制度は本当に複雑で、

「支払う税金(所得税・住民税)って、どうやって決まるのか?」

「健康保険・年金はどんな時に使えて、支払額はどうやって決まるのか?」

などなど、ほとんどの方が理解できていないのも無理はない仕組みになっています( ̄∇ ̄)

こちらも分からない項目については、信頼できる金融系スペシャリストに相談されることをオススメしますね(=゚ω゚)ノ

 

税金を制するための「確定申告」についてはこちらも記事を書いております。よければ参考にしてみてください(^^)

【基礎】白色確定申告のやり方とは?100人に対面で教えた初めての方でもできる方法

2019.12.08

【実践】白色確定申告のやり方とは?100人に対面で教えた初めての方でもできる方法

2019.12.08

 

 

☆半年分(できたら1年分)の貯金を確保する☆

こちらはどういう業種で独立起業するのかにもよりますが、個人事業主として独立起業して、ある程度ビジネスが軌道に乗るまで半年ほどかかるケースが多いです(=゚ω゚)ノ

なのでその間売上が伸びなくても生活ができる状態にしておけると良いですね!

1年分の生活費が確保できれば、多少事業計画が予定通り進まなかったとしても、生活へのダメージは少なくてすみます(*´∀`*)

 

特に独立起業前に会社員として人並み以上の収入があった方は、独立1年目であっても社会保険料(国民健康保険・国民年金)や住民税の支払い金額はけっこう高いですので、そのあたりもご注意くださいね( ・∇・)

 

半年分の生活費というとけっこう大変なことのように感じるかもしれませんが、人並みの収入があって余分に支払っている固定費を見直せば、意外と自然に貯まる金額です♪( ´▽`)

なのでそんなに気負わず取り組んでみてくださいね\(^o^)/

 

 

☆おわりに☆

以上「【お金編】個人事業主として独立・起業する前に準備しておくことオススメ」の記事でした!

お金の問題は独立企業前から準備しておきやすい点ではありますが、その反面事前に手が打てていないと、独立企業後に資金繰りの面で苦しむことになってしまいます( ;∀;)

ですのでこれから個人事業主として独立・起業をお考えの方は、この記事でご紹介した流れ

・月々の生活費は最低いくら必要なのか

・余分に支払っている固定費はないか確認し、あれば手を打つ

・半年分の生活費を貯める

を早めに実践していただけたらと思います♪( ´▽`)

 

他にも「個人事業主として独立・起業向けの記事」は書いておりますので、よければ参考にしてみてくださいね♪( ´▽`)

【健康編】個人事業主として独立・起業する前に準備しておくことオススメ

2020.02.01

【時間編】個人事業主として独立・起業する前に準備しておくことオススメ

2020.02.01

【人脈編】個人事業主として独立・起業する前に準備しておくことオススメ

2020.02.01

 

ご意見・ご質問等がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりお尋ねください(^^)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です