携帯電話の大手キャリアと格安SIMの特徴を比較してみた@メリットとデメリット

☆携帯電話の大手キャリアと格安SIMの特徴を比較してみた@メリットとデメリット☆

こんにちは!ズッキーです(^ ^)

今回は初めてとなる携帯電話についての記事!「大手3大キャリア(この記事内ではドコモ、au、ソフトバンクの3社を指します)と格安SIM、それぞれのメリットとデメリット」について検証していきたいと思います♪( ´▽`)

僕が思うそれぞれのメリット・デメリットを書きますので、みなさん自身で「自分はこっちが合っているな」と判断してもらえたら嬉しいですね( ^ω^ )

 

目次

・なぜ僕が大手キャリアと格安SIMを比較しようと思ったのか?

・大手3大キャリアのメリット

・大手3大キャリアのデメリット

・格安SIMのメリット

・格安SIMのデメリット

・参考までに、僕の携帯プランをご紹介

 

 

☆なぜ僕が大手キャリアと格安SIMを比較しようと思ったのか?☆

僕は元々、携帯電話はauを使っていました。そして現在はmineoという格安SIM携帯を使っています。

格安SIMに変えるきっかけは、ある時、携帯を格安SIMに変えたという友人に、僕が「今の携帯料金高い気がするんだけど、格安SIMの使い勝手どう?」と質問したことです。

その時返ってきた応えが「格安SIMは値段安いしお得だよ〜♪( ´▽`)」とのこと。

僕はけっこう疑り深いので、「本当にそうなのか?何か安い理由があるのでは?」と、これをきっかけに格安SIMについて調べることにしました( ・∇・)

後ほどそれぞれのメリット・デメリットを書きますが、いろんな情報を調べた結果、「自分の場合は、格安SIMの方がメリットが大きい!」と思ったことと、元々au携帯を使っていたため、au回線をそのまま利用できるmineoに変更することにしたのです。

この話をすると、けっこう多くの方が「大手キャリアの特徴、格安SIMの特徴」をよく分かっていないまま携帯会社を選んでいるように思います( ̄∇ ̄)

そこで「それぞれのメリット・デメリットを知っておくことは需要があるのでは?」と思い、今回記事にすることにしました( ^ω^ )

一応大手キャリア携帯と格安SIM携帯のどちらも使った立場なので、割と中立的な立場で説明しているつもりです♪( ´▽`)

ただ僕自身が通信業界の人間ではないため、あくまでも個人的意見ということをご理解ください。

 

 

☆大手3大キャリアのメリット☆

【⑴:キャリアメールが使える】

キャリアメールとは、例えばauなら「ezweb.ne.jp」、ソフトバンクなら「softbank.ne.jp」などといった、携帯会社独自のメールアドレスのことです(^ ^)

大きい企業さんに勤めている方だと、このキャリアメールをお仕事で使うことも多いようです。

携帯メールをよく使われる方は大きいメリットかもしれませんね♪( ´▽`)

 

【⑵:通信回線の速度が速い】

インターネットの通信速度はやはり大手キャリアの方に部があるようです。

格安SIMでも気にならない程度の差ではあるのですが、やはり大元の回線は大手キャリアのため、優先的に処理されているようですね( ・∇・)

 

【⑶:トラブル時の保証が手厚い】

携帯端末の故障など、何かトラブル時には、まだまだ大手キャリアの方が優勢ですね(^ ^)

ショップ数も多く、基本的なことであればショップ内で対応してもらえるため、「携帯について全然詳しくない」「困った時にすぐ対応してもらいたい」といった方は大手キャリアの方が安心感はありそうですね( ´ ▽ ` )

 

 

☆大手3大キャリアのデメリット☆

【⑴:基本的に料金が高い】

こちらが人によってはネックになってくるところでしょう。

プランにもよりますが、大手キャリアの料金は月々4000円〜10000円くらいのイメージです( ̄∇ ̄)

格安SIMは同様のプランで組んでも、月々2000円〜5000円で収まることが多いように思います。

 

 

☆格安SIMのメリット☆

【⑴:料金が安い】

先ほども少し書きましたが、基本的に格安SIMは大手キャリアに比べて料金が抑えられます!

僕はauとmineoはほぼ同様のプランで組んでいましたが、料金は月々で約5000円変わりました(*´∀`*)

月々の支出を抑えられることは、かなり大きいメリットと言えるでしょう( ^ω^ )

 

【⑵:日常的に使う分には全く支障がない】

先ほど通信速度の話を少し出しましたが、日常的に使う分には大手キャリアとほぼ変わらないと言っていいでしょう( ・∇・)

「仕事で常に携帯を使い続ける」「家に帰ったら、携帯で延々と動画を見続けるのが趣味」といった方でない限りは、特に支障なく使えるかと思いますね(^ ^)

 

 

☆格安SIMのデメリット☆

【⑴:トラブル時の保証は、店内でしてくれないケースも多い】

端末の故障などがあった場合、格安SIM会社自体で対応してもらえることもありますが、端末本体の会社でしか取り扱ってもらえないこともあります。

以前僕のiPhoneに充電器が上手く刺さらなくなってしまったことがありましたが、その時は他の修理業者に出しての修理となりました( ̄∇ ̄)

友達のiPhoneが以前動かなくなった時は、携帯会社ではなく激混みしていたApple Storeに行っての修理となりました(O_O)

格安SIMユーザーさんは、こうしたトラブル時は少し面倒な思いをされるかもしれませんね。

 

 

☆参考までに、僕の携帯プランをご紹介☆

これはあくまでも「僕に合ったプラン」ということで、参考程度にしてもらえたらと思います( ^ω^ )

携帯会社:mineo

プラン:Aプラン、デュアルタイプ(データ通信+音声通話)6GB

月料金:2190円+税

これに「10分話し放題プラン」を付けています。こちらが月料金:850円+税

こちらから10分以上の電話をすることはほとんないので、携帯料金の合計は「月々3283円」となっています♪( ´▽`)

 

格安SIMの理由は「料金が安い」「日常使用には格安SIMでも特に困らない」といった点ですね!

僕は普段使うアプリとしては、LINE、Twitter、Facebook、メール、Google、地図アプリ、スケージュールアプリ

くらいしかないので、6GBでけっこう事足りている感はあります(*´∀`*)

YouTubeなどの動画を観ることもありますが、その場合はポケットWi-fiがあるので、動画を観る時はそちらを使うようにしてますね。

ちなみにこのポケットWi-fiも、月2500円ほどでレンタルしてます( ^ω^ )

 

 

☆おわりに☆

以上「携帯電話の大手キャリアと格安SIMの特徴を比較してみた@メリットとデメリット」でした(^ ^)

それぞれの特徴を書いたつもりですので、あくまでも「大手キャリアがオススメ」「格安SIMがオススメ」といった記事ではございません。

メリット・デメリットを参考にしていただいた上で、「ご自身に合った携帯会社とプラン」を組んでいただけたらと思います♪( ´▽`)

 

何かご意見・ご質問等がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりお尋ねください( ・∇・)

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です