☆特別定額給付金とは?一律10万円支給される制度の申請方法と注意点まとめ☆
こんにちは!無理せずお金を生み出すファイナンシャルプランナー、ズッキーです(^ ^)
今回は日本国民全員にとってありがたい制度、一律10万円が支給される「特別定額給付金」について情報をまとめていきます\(^o^)/
最近はずっとコロナウイルス騒動で世の中全体が自粛ムード。「Stay home」の雰囲気ばかりで、経済循環も沈む一方ですよね。
すでに日本での失業者は36万人。経済面において不安を抱える人がたくさんいらっしゃると思います( ;∀;)
私自身も名古屋でBAR経営とコワーキングスペースを経営している身ですが、緊急事態宣言が5/31まで続くことになり、かなり経営的にダメージを受けています( ̄∇ ̄)
そんな時に1番の救済措置ともいえる、この特別定額給付金!(*゚▽゚*)
日本国民なら無条件で10万円が支給されるという非常にありがたい制度です\(^o^)/
「制度が決まっているのは知ってるけど、どうやって支給を受けたらいいのか分からない‥。」
そんな声にお応えして、この記事で特別定額給付金の申請方法と注意点についてまとめていきます!
・特別定額給付金とは、どんな制度?
・国も以前よりは必死に動いている(気がする)
・特別定額給付金の申請はいつからできる?
・特別定額給付金の申請方法
☆特別定額給付金とは、どんな制度?☆
改めて書きますが、特別定額給付金とは「日本国民なら無条件で一律10万円が支給される」という制度です♪( ´▽`)
ここで押さえておきたいポイントは以下の2つです。
【2020年4月27日時点で住民票がどこにあるか】
ポイントの1つ目は、「2020年4月27日時点で住民票のおいてある市区町村」から10万円が支給されるということです。
最近引っ越しをした方は、特にこのタイミングで住民票の登録がどこになっていたかを確認しておきましょう♪( ´▽`)
ただし市区町村が窓口にはなりますが、役所に直接行っても手続きはできませんのでご注意ください。詳しくは申請方法のところでお伝えします(=゚ω゚)ノ
【申請は世帯主が家族全員分をまとめてする】
ポイントの2つめは、この特別定額給付金は世帯単位で管理されるということです。
「世帯主のところに特別定額給付金の案内が来る」
「世帯主が家族全員分をまとめて申請する」
「世帯主の口座に、10万円×家族の人数の金額が支給される」
ということになりますね( ・∇・)
なので例えば「今年の4月から社会人になって転勤したばかり。まだ住民票の登録は実家にある。」という方は、
実家の世帯主(多くは親)に手続きをしてもらわないといけないのです( ´ ▽ ` )
「ご自身が世帯主かどうか」「ご自身が世帯主じゃない場合は、誰の世帯に入っているのか」
を確認しておきましょう\(^o^)/
☆国も以前よりは必死に動いている(気がする)☆
「10万円じゃ生活面の不安なんかなくならないよ!」と思う方もいるかもしれませんが、今は国も以前よりは国民を守ろうと必死に動いている様子が感じられます。
実際今の判断が正解なのかはなんとも言えませんが、
少なくても「1世帯あたりマスク2枚ずつ支給します」なんて言っていた頃よりは十分マシな動きをしていると思います( ´ ▽ ` )
(正直1世帯マスク2枚支給の発言を聞いたときは、国会は何考えてるんだと思いましたが。笑)
今はまだ可決されている制度は少ないかもしれませんが、今後の自粛ムードが長引けば新たな救済制度も出てくると思います。
みなさん1人1人が随時情報を見逃さないようにする姿勢が1番大事といえるでしょう( ^ω^ )
☆特別定額給付金の申請はいつからできる?☆
特別定額給付金の申請開始日は市区町村によって異なるので、詳しくはご自身の住民票がある市区町村のホームページから確認をしてみてください( ^ω^ )
特別定額給付金の申請時期におけるポイントは以下の2つです。
【5月中旬〜下旬、世帯主宛てに案内が届く】
申請開始日は市区町村によって異なると書きましたが、多くの市区町村は5月中旬〜下旬、世帯主宛てに案内が届きます(*゚▽゚*)
その案内が来るまでできることはありません。ひとまず待っていてください(*´∀`*)笑
【特別定額給付金は申請期限がある】
ここは確実に押さえておきたい注意点です。
特別定額給付金には申請期限があり、申請開始日(自治体によって違う)から3か月以内に申請をしないと、10万円は支給されません( ;∀;)
なので10万円を確実に受け取りたい方は、「家に案内が届いたらすぐに申請する!」くらいの心構えで準備をしておきましょう♪( ´▽`)
☆特別定額給付金の申請方法☆
特別定額給付金の申請方法は、郵送とオンラインの2種類があります。
ただしオンライン申請は、パソコンにくっつけるカードリーダー(e-taxなどで使うもの)が必要になります。
おそらくほとんどの人は持っていないでしょう( ̄∇ ̄)笑
なので基本的には、郵送での申請がオススメです\(^o^)/
ちなみに役所もコロナウイルスの感染拡大防止のため、窓口での直接申請は行っていない自治体がほとんどです。
直接役所に行っても取り扱ってもらえないと思いますので、気をつけてください。
【特別定額給付金の申請に必要なもの】
特別定額給付金の申請に必要なものは、以下2点と非常にシンプルです\(^o^)/
・世帯主の本人確認書類(免許証か健康保険証・マイナンバーカードの写し)
*マイナンバーの通知カードは不可となりますので、ご注意ください。
・振込口座の確認書類(通帳かキャッシュカードの写し)
*必要な情報としては、金融機関名・口座番号・口座名義人の3つが分かることです。
*口座の名義人は、世帯主名義のものじゃないと不可です!こちらもご注意ください。
同じ家に住んでいたとしても、税金の都合上、世帯分離をしている方もいるかと思います(=゚ω゚)ノ
その場合は、同じ家にいてもそれぞれで申請が必要ですので、ここも事前にご確認ください。
【特別定額給付金の案内が届いたら】
特別定額給付金の案内が届いたら、中に入っている書類を記入して、先ほどの2つの必要書類(世帯主の本人確認書類の写し、振込口座の確認書類の写し)を添付して郵送したら完了です!
その後指定した口座に10万円×家族人数分の金額が振り込まれます(*´∀`*)
国民全員に支給される制度なので、手続きも非常にシンプルでいいですね\(^o^)/
☆おわりに☆
以上「特別定額給付金とは?一律10万円支給される制度の申請方法と注意点まとめ」の記事でした!
この特別定額給付金、条件がないため、非常に分かりやすく手続きも簡単(*゚▽゚*)
ただ「世帯主が家族全員分をまとめて行う」「申請開始日から3ヶ月以内に申請する」という2点さえ気をつけておけば、確実に10万円の支給が受けられることでしょう\(^o^)/
この記事がみなさんにとって、確実に家族1人あたり10万円の支給を受けられるための役立ち情報になれば幸いです♪( ´▽`)
コロナウイルス不況を乗り切るための情報は他の記事でも発信しておりますので、
よければこちらの記事も合わせてチェックしてみてください( ´ ▽ ` )
ご意見・ご質問等がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりお尋ねください(^^)
コメントを残す