格安SIM会社、mineo(マイネオ)を特徴と料金からメリット・デメリットの分析をしてみた

☆格安SIM会社、mineo(マイネオ)を特徴と料金からメリット・デメリットの分析をしてみた☆

こんにちは!ファイナンシャルプランナーのズッキーです(^ ^)

今回は大手格安SIM会社の分析記事の第3段!「mineo( マイネオ)の特徴と料金からメリット・デメリットを分析した」記事となります(*´∀`*)

 

では、今回はmineo(マイネオ)についてまとめていきますね( ・∇・)

これまでと同様に、この記事を読んでもらって「メリット・デメリットから、ご自身の携帯の使い方に合うかどうか」を判断してもらえたら嬉しいです( ^ω^ )

ちなみに僕自身は通信業界の人間ではなく、この記事はあくまでも個人的見解をまとめたものですので、その点はご了承ください。

 

目次

・mineo(マイネオ)の概要・料金プラン

・mineo(マイネオ)のメリット

・mineo(マイネオ)のデメリット

・mineo(マイネオ)はこんな方にオススメ!

 

 

☆mineo(マイネオ)の概要・料金プラン☆

元々は関西電力系の会社「株式会社ケイ・オプティコム」こちらの会社が格安SIMサービスの提供を開始しました。

サービス開始当初はau回線(Aプラン)のみしか利用できなかったのですが、現在ではドコモ回線利用のDプラン、ソフトバンク回線利用のSプランも追加され、大手キャリアからの乗り換えがかなり便利になりました(*´∀`*)

 

料金プランはこちらになります!

 

【デュアルタイプ(音声通話+データ通信)】

 

【シングルタイプ(データ通信のみ)】

 

 

☆mineo(マイネオ)のメリット☆

以下僕が考える、mineo(マイネオ)のメリット4点をまとめていきますね♪( ´▽`)

 

【⑴:データ容量の選択肢が豊富!】

mineo(マイネオ)はデータ容量が7種類(500MB、1GB、3GB、6GB、10GB、20GB、30GB)から選べるので、その人のデータ容量に応じたプランが非常に組みやすいですね(*゚▽゚*)

携帯自体に30GBまでという大きいGB数がセット可能なので、「パソコンを外に持ち歩いて作業をする」などの習慣がない人には、携帯1台でデータ通信量は十分事足りるでしょう。

これならポケットWi-Fiを契約しなくても良いですね( ^ω^ )

しかもデータ容量は手数料無料で月ごとに変更が可能!こんな使い勝手の良いサービスもまあないでしょう\(^o^)/

 

【⑵:とにかく料金が安い!】

先ほどの料金表を見てもらったらお分かりかと思いますが、Y!mobile(ワイモバイル)、LINEモバイル、mineo(マイネオ)の3社を同じデータ容量で比較すると、基本的にmineo(マイネオ)が1番安くなります(*´∀`*)

とにかくコスパを重視する方は、mineo(マイネオ)は非常にお得に携帯が使える会社と言えるでしょう( ´ ▽ ` )

 

【⑶:最低利用期間が設定されていない!(MNP転出における違約金発生は1年間)】

こちらも乗り換えの際には不安が減る非常に大きなメリット(*゚▽゚*)

多くの携帯会社が「2年の契約期間」を設定しているところ、なんとmineo(マイネオ)は最低利用期間なし!

いつ解約しても解約手数料が発生しないというのは非常に心強いですね♪( ´▽`)

ただしmineo(マイネオ)は月ごとの契約となるので、月の途中に解約しても1か月分の利用料金が発生します。

そしてそれ以上に注意があるのは、他の携帯会社に乗り換える際のMNP転出手数料は1年以内に乗り換えると11500円になります(1年以上利用すれば2000円)

この点を加味しても多くの会社が2年契約のところ、1年で違約金から逃れられるのは良いですね( ・∇・)

 

【⑷:困った時の助け合いサービスが豊富!】

mineo(マイネオ)は格安SIM会社の中でも「横のつながりを意識した」サービスが多いように思います( ^ω^ )

例えば以下のサービスがありますね( ´ ▽ ` )

パケットシェア:事前に登録した最大5回線までと、データ容量をシェアできる

パケットギフト:月のデータ容量が余っている場合、他のmineo(マイネオ)ユーザーにデータ容量をプレゼントできる

フリータンク:月のデータ容量が余っている場合、mineo(マイネオ)ユーザー全員が共有している「パケット貯蔵庫」にデータ容量を寄付して助け合える(事前にマイネ王というサービスへの登録と、eoIDの連携が必要)

逆に「月の途中でデータ容量が足りない!」という場合は、このパケット貯蔵庫からデータを少しいただけるわけです(*´∀`*)

 

また「マイネ王」というサービスは、mineo(マイネオ)独自のコミュニティサイトのことです。

mineo(マイネオ)を使っていて疑問やトラブルが生じた場合、ここの掲示板に質問すると、他のmineo(マイネオ)ユーザーさんが答えてくださるのです(*゚▽゚*)

 

ここまで助け合い精神に溢れている格安SIM会社は他に聞いたことがありません!

僕は初めてこれらのサービスを知った時、mineo(マイネオ)には大変感動しました(*´∀`*)

 

 

☆mineo(マイネオ)のデメリット☆

以下僕が考える、mineo(マイネオ)のデメリット4点をまとめていきます(=゚ω゚)ノ

 

【⑴:通信速度がそんなに速くない】

これはmineo(マイネオ)ユーザーさんからはよく聞くご意見ですね( ̄∇ ̄)笑

特に電波が混み合うお昼時では、ネット接続の悪いタイミングがあるようです。

速度自体は決して遅いわけではないのですが、格安SIM会社の中で速度トップクラスのワイモバイルあたりと比べると、約半分ほどの速度のようです( ・∇・)

それでも日常利用では、特に不便を感じることはないでしょう( ^ω^ )

 

【⑵:電話番号での長電話はしづらい】

LINEモバイルと同様、mineo(マイネオ)も電話番号での通話プランはあまり充実しておりません。

電話番号での通話をよくされる方は、オプション月850円+税で、「国内10分以内通話し放題プラン」が付けられます(^ ^)

それ以降は30秒につき10円(オプションを付けていない方は、30秒につき20円)の通話料がかかります。

なので10分以上の長電話をよくされる方にはネックな点ですね( ̄∇ ̄)

 

【⑶:プランによっては、機能・価格等、使い勝手の悪い一面もある】

これはプランごとの問題点なのですが、

Aプランで直近3日間の通信量が6GBを超えた場合、au回線での通信制限が終日かかる場合があります( ;∀;)

また一部の機種では(iPhoneでは7以前)テザリングができないようです。

そしてSプランでは、回線が違うだけで同じプランなのに料金が高くなっています( ̄∇ ̄)

特にソフトバンク回線の利用を考えている方には、他の格安SIM会社との料金比較をしてみても良いかもしれません。

 

【⑷:LINEの年齢認証ができない】

これは僕のようにLINE公式アカウント(旧LINE@)を仕事で使う機会がある人のみの問題点かと思います( ̄∇ ̄)

mineo(マイネオ)ではLINEの年齢認証ができないので、お客様へのメッセージ返信ができないなどの、LINE公式アカウントを扱う事業者にとってはかなり不具合を感じるでしょう( ;∀;)

ですがほとんど大多数の方は支障がないと思いますので、LINEを一般利用しかされない方はご安心を(*´∀`*)

 

 

☆mineo(マイネオ)はこんな方にオススメ!☆

これまでの内容を総まとめすると、mineo(マイネオ)はこんな方にオススメですね♪( ´▽`)

・通信速度はそんなに気にしない方

・家族や友達も含めて、みんなで料金を安く抑えたい方

・今後の携帯の使い道(データ容量など)がどうなるか分からない方

・LINE公式アカウント(LINEのビジネスアカウント)を活用する予定のない方

あくまで僕が調べた限りですが、こんなところです。ご参考までに( ・∇・)

 

ちなみに他にも、Y!mobile(ワイモバイル)、LINEモバイルについても分析記事を書きましたので、ぜひこれらの記事も比較して読んでもらって「メリット・デメリットから、ご自身の携帯の使い方に合うかどうか」を判断してもらえたら嬉しいです( ^ω^ )

 

「Y!mobile(ワイモバイル)の特徴と料金からメリット・デメリットを分析した記事」はこちら!

格安SIM会社、Y!mobile(ワイモバイル)を特徴と料金からメリット・デメリットの分析をしてみた

2019.09.10

 

「LINEモバイルの特徴と料金からメリット・デメリットを分析した記事」はこちら!

格安SIM会社、LINEモバイルを特徴と料金からメリット・デメリットの分析をしてみた

2019.09.10

 

 

☆おわりに☆

以上「格安SIM会社、mineo(マイネオ)を特徴と料金からメリット・デメリットの分析をしてみた」の記事でした!

結論・伝えたいことはY!mobile(ワイモバイル)、LINEモバイルの記事どれも同じで、どの格安SIM会社にもメリット・デメリットがあるということ(=゚ω゚)ノ

今回はmineo(マイネオ)についてまとめていますが、大事なのは「このメリットは自分にとって必要(ほしい)」「このデメリットなら受け入れられる」という、ご自身なりの基準を持ってもらい、携帯会社を判断してもらえたらと思ってます♪( ´▽`)

これにて格安SIM会社の分析記事を一区切りとさせていただきます。ありがとうございましたm(__)m

 

ご意見・ご質問等がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりお尋ねください(^ ^)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です